学園紹介

理事長挨拶

 学校法人ヴェリタス学園の「ヴェリタス VERITAS」とはラテン語で「真理」を意味します。ハーバード大学(米国マサチューセッツ州ボストン)の校章に刻まれていることでも有名な言葉です。私はハーバード大学の日本における経済活動を支援したり、合弁会社を立ち上げたりした経験があり、その校風にとても感銘を受けております。『真理』とは、本当のこと、まことの道理であり、どんなに月日が経過しても、誰にとっても、いかなる場所や状況においても、揺らぐことのない普遍的なものです。

 当学園におきましては、この『真理』の追究を根幹に据え、これまで設立より40年を超えて取り組んでまいりました「知力・体力・徳力を養う幼児教育」に加えて「国際性豊かな人材育成」といった教育理念を発展的に継承しつつ、国内外の学校との連携も視野に入れて、より国際色豊かな学園を目指してまいります。

以下に学園の基本教育方針と理念を示します。

<ヴェリタス学園の理念となるノブレス・オブリージュ>

 フランス語のノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)は、直訳すると「高貴さには義務が伴う」ことを意味し、日本語では「位高ければ徳高きを要す」と翻訳されています。この言葉が意味することは「りっぱに育ててもらうことで、社会に役立つ仕事ができるようになり、豊かな生活ができるようになることで、その恩恵にたいして社会に貢献することにより、自分が受けた恩恵を社会に還元できる人材を育成していくこと」であり、ヴェリタス学園の目指す理念となります。

 引き続き皆様方のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

学校法人 ヴェリタス学園

理事長 永田 良一

Ryoichi Nagata - President -

“What is Veritas Institute of Education about?”
  • We want to create a feeling of loving thyself, love for your family, love for your friends, love of all people of the world and to make a pure heart.
  • To create love for your home country and understanding of its culture, enabling you to share your knowledge with the many peoples of the world.
  • To create an educational institute that promotes self confidence, eager learning and world awareness.
  • To create generosity and the ability to express yourself and accept other peoples thoughts and ideas.
  • To create a feeling of being a productive and contributing member of society.

理事長 経歴

1958年(昭和33年)8月11日生、鹿児島市出身

【職歴】

学校法人ヴェリタス学園 理事長、株式会社新日本科学 代表取締役会長兼社長、一般社団法人 メディポリス医学研究所 理事長、SNBL U.S.A., Ltd. (Chairman、Board of Directors)、新日本科學(亜州)有限公司 董事長、ブータン王国名誉領事(九州・沖縄担当)を務める。

 

◆ Position

Chairman of Veritas Academy, Chairman and President of Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd., Chairman of Medipolis Proton Therapy and Research Center, Honorary Consul of the Royal Government of Bhutan in Japan, etc.

【学歴】

聖マリアンナ医科大学(医師)、鹿児島大学大学院医学研究科(医学博士)、高野山大学大学院文学研究科(密教学修士)。

 

◆ Education

St. Marianna University School of Medicine (MD), Kagoshima University Graduate School of Medicine (PhD), Koyasan University Graduate School of Buddhism (MA)

【社会活動】

学校法人 聖マリアンナ医科大学 客員教授・理事・評議員、学校法人 順天堂 理事・評議員、学校法人 高野山学園 客員教授・評議員、公益財団法人 日中医学協会 理事、一般社団法人日本予防医学会 理事、東京医科大学 客員教授、高知大学 臨床教授、中国煙台大学 客員教授、University of Maryland Baltimore客員教授を兼務する。 また、北海道大学 客員教授、京都大学経営管理大学院 Integrated Hospitality(IH)教育プログラム開発研究会委員、鹿児島大学経営協議会学外有識者委員・学長選考会議委員、内閣府委員などを歴任。

 

◆ Social Work

A member of board of directors for St. Marianna Univ., Juntendo Univ., The Japan China Medical Association, and The Society of Japanese Preventative Medicine; Visiting Professor of St. Marianna University, Tokyo Medical College, Kochi University, Yantai University (China), and University of Maryland, Baltimore, etc.

【資格】

日本臨床薬理学会 指導医、日本毒性学会 認定トキシコロジスト、Fellow of the Faculty of Pharmaceutical Medicine of the Royal Colleges of Physicians(FFPM, UK)など。

 

◆ Qualifications

Certified Instructor for Clinical Pharmacologists of Japanese Society of Clinical Pharmacology, Certified Toxicologist of Japanese Society of Toxicological Sciences, Fellow of the Faculty of Pharmaceutical Medicine of the Royal Colleges of Physicians (FFPM, UK), etc.

【表彰】

紺綬褒章(褒状)、女性が輝く先進企業表彰「内閣総理大臣表彰」、厚生労働大臣優良賞「均等・両立推進企業部門」、鹿児島県女性活躍推進優良企業知事賞、鹿児島商工会議所 『産業経済賞大賞』、南日本新聞社 『第54回南日本文化賞 産業部門』、日本経済新聞社(国土庁共催)『地域活性化貢献企業賞』、全国労働基準関係団体連合会『ゆとり創造賞』、公益財団法人MBC畠中文化基金『MBC賞』、公益財団法人鹿児島県暴力追放運動推進センター暴力追放活動推進に関する表彰、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者雇用に関する『努力賞』、中華人民共和国広東省高要市『名誉市民』などを受賞。

 

◆ Awards

“Medal with Dark Blue Ribbon (Certificate of Merit)” ,“Prime Minister’s Award” for Leading Companies for Promotion of Female Workers, Minister of HLW Excellence Award for “Equality and Balance Promotion Company Division”, Governor’s Award for Kagoshima Prefecture Leading Company for Promotion of Female Workers, the Kagoshima Chamber of Commerce and Industry “Industrial Economy Award, Grand Award”, South Japan Newspaper “54th South Japan Cultural award, Industrial Davison”, the Nihon Keizai Shimbun “Industrial Contribution for the Revitalization of Region Award”, National Federation of Labor Standards Association “Creating Time and Room Award”, MBC Hatanaka Foundation “MBC Award”, Honorary Citizen of Gaoyao District, China, etc.

【著書】

大切にしたい働くこころ-その尊きちから(同文舘出版)、“幸福の国”ブータンに学ぶ 幸せを育む生き方(同文舘出版)、新・資本主義宣言、 7つの未来設計図(毎日新聞社、共著) 、心を洗う 断捨離と空海(かざひの文庫、共著)、「がん」を切らずに治す陽子線治療「乳がん治療」の新たな挑戦(PHP研究所)など。

 

◆ Books

The Value of the Working Mindset (Dobunkan, in Japanese), Lessons from Bhutan, the Country of Happiness: How to Live a Happy Life (Dobunkan, in Japanese), A New Capitalist Declaration: 7 Blueprints for the Future (Mainichi Newspapers, coauthor, in Japanese), Cleansing Your Soul: Danshari and Kukai (Kazahino bunko, in Japanese), Cancer Treatment Without Incisions: Proton Therapy for Breast Cancer (PHP Interface, in Japanese)

学校法人ヴェリタス学園 理事長補佐

永田 一郎

Ichiro Nagata, MD, MMH

【学  歴】

14歳でアメリカに単身留学、2004年6月Lawrence Academy (Groton, Massachusetts州)卒業、2008年6月Boston University, Biochemistry & Molecular Biology(Boston, Massachusetts州)卒業。2015年3月順天堂大学医学部卒業(医師免許取得)。2020年5月Cornell University, Master of Management in Hospitality(Ithaca, New York州)修了。

 

◆ Education

Left to study in the US at age 14. June 2004, graduated Lawrence Academy (Groton, Massachusetts). June 2008, graduated Boston University, College of Art and Science with a BA in Biochemistry & Molecular Biology (Boston, Massachusetts). March 2015, graduated from Juntendo University with an MD. May 2020, received a degree with Master of Management in Hospitality from Cornell University (Ithaca, New York).

 

【職  歴】

2008年6月~2009年3月SNBL USA Ltd. 2015年4月~2017年3月順天堂大学医学部附属醫院、2017年4月株式会社新日本科学入社(取締役 社長室室長)、2017年4月~2019年3月メディポリス国際陽子線治療センター診療部兼務。

 

◆ Professional Experience

June 2008 to March 2009: SNBL USA Ltd., April 2015 to March 2017: Juntendo University Hospital, April 2017 to present: Shin Nippon Biomedical Laboratories Ltd. (A member of the Board of Directors, Head of CEO Office) and Medipolis Proton Therapy and Research Center.

 

【発表論文】 ◆ Publication

Okamoto S, Togo S, Nagata I, et.al., Lung adenocarcinoma expressing receptor for advanced glycation end-products with primary systemic AL amyloidosis: a case report and literature review: BMC Cancer. 2017; 17: 22.

Ichiro Nagata, Takashi Ogino, Takeshi Arimura and Takashi Yoshiura. Clinical Outcomes of Proton Beam Therapy for Ground-Glass Opacity-Type Lung Cancer. Lung Cancer: Targets and Therapy. 2020 Volume 2020;11:105.

 

【所属学会】

公益社団法人日本医学放射線学会、公益社団法人日本放射線腫瘍学会

 

◆ Membership / Affiliations

Japan Radiological Society, Japanese Society for Radiation Oncology

 

【特  技】

 3歳からピアノを始め、5歳で鹿児島三越デパート招待演奏(Chopin’’s Polonaise No.1 Op.26)。第15、17回南日本ジュニアピアノコンクール優秀賞。第12回日本ヤングアーチストピアノコンクール アマチュア部門奨励賞、13歳でPoland National Orchestra (Polska orkiestra kameralna z Krakowa、於鹿児島市民文化ホール)と共演。

 

 アメリカ留学中に、Harvard Musical Association’s 2004 High School Achievement Award 1位入賞、ボストン市内での受賞者記念コンサートにて招聘演奏。第13回ショパン国際ピアノコンクールin Asia一般部門アジア大会出場。2005年Littleton Orchestra(リスト・ピアノ協奏曲第1番/Lawrence Academy)。

 

 帰国後、2013年Poland Silesian Philharmonic Orchestra(ショパン・ ピアノ協奏曲第1番/於宝山ホール)、2018年はまくんと仲間たちオーケストラ(ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番/第4回SPクラシックコンサート;於東京芸術劇場)、2019年MBCユースオーケストラ(ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番/東郷和子先生勇退祈念コンサート、於指宿ベイヒルズ)と共演。

 

◆ Self Interest

He has started playing the piano at the age of 3 and was invited to perform at the Mitsukoshi Department Store in Kagoshima at the age of 5. (Chopin’s Polonaise No.1 Op.26). He received the Outstanding Performance Award at the 15th and 17th South Japan Junior Piano Competition and an Honorable Mention Award at the 12th Japan Young Artist Piano Competition Amature Division, and performed with the Poland National Orchestra (Polska orkiestra kameralna z Krakowa, Kagoshima Cultural Hall) at the age of 13.

 

During his time studying abroad in the US, he received first place at the Harvard Musical Association’s 2004 High School Achievement Award and performed at the Winners Commemoration Concert in Boston. He has also participated in the General Division of the 13th International Chopin Piano Competition in Asia. In 2005, he has performed with the Littleton Orchestra (Liszt, Piano Concerto No. 1, Lawrence Academy).

 

After returning to Japan, he has performed with the Poland Silesian Philharmonic Orchestra (Chopin, Piano Concerto No. 1, Houzan Hall) in 2013, Hama-kun to Nakamatachi Orchestra (Rachmaninoff, Piano Concerto No. 2, 4th SP Classic Concert, Tokyo Metropolitan Theatre) in 2018, and the MBC Youth Orchestra (Rachmaninoff, Piano Concerto No. 2, Ms.  Kazuko Togo Retirement Celebratory Concert, Ibusuki Bayhills) in 2019.